剣山スーパー林道にチョイノリで!2019
行ってきました剣山スーパー林道。もちろんチョイノリで。
今年で3回目ですが、初めてファガスの森高城でキャンプ。
ファガスの森までは、マイカーにチョイノリを積んでトランポ。
今回は国道193を使ったんですが、狭くてくねくねで登って下って、着くまでにけっこー疲れました。
ファガスの森に近づいて、いつものポイントで、今回は車で記念撮影。

この先からファガスの森までは未舗装路が続きますが、車の腹をゴンゴン打ちながら登っていきました。
やはり軽トラとか4駆がいいですね。
着くと、はちまるさんとムーミンさんが到着済みで、団らんスペースも出来上がってます。

夜は冷えるので、スクリーンと薪ストーブも完備!
ヌクヌクでビール飲めました。

翌朝、「7時出発」と決めていたんですが、おっさんたちは朝が早いw
5時位には起きてきて、結局7時前に出発です。

今回は、はちまるさん=ビーノ、むーみんさん=カーナ、まつきちさん=チョイノリ、私koro=チョイノリの4台です。

快晴でちょうどいい気候の中を気持ちよく走行。
で、せっかく作ったジェネレーターカバーは、30分くらいで外れましたw


予定では、山の家にお昼に着いて昼食の予定でしたが、あまりに順調に行き過ぎて開店前に到着w
仕方なく、東屋でカップラーメンをば。

東屋の先、2km地点がココ

もちろん、即Uターン。
ファガスの森にちょうどお昼に帰って来ました。
ファガスの森で昼食をいただき、『時間の余裕あるし、このまま一日で起点まで走ろう!!』って事になりまして。
もー、腕やら尻やら痛くなりつつ、起点まで走破!!

そして、5時前だったかな?無事にゴール!!!!
寸前に、まつきち号が緊急停止。
タコメーターがステーごと外れてブランブラン。
タイラップで縛り上げて、なんとかゴールです。

そして本当のゴール!

今年は天気もよく、野営設備も酒も飯も豪華で、楽しめました!
二日目の夜は、みんな疲れすぎてて酒も肉も進みませんでしたが。。。。
来年は、最終区間が開通していることを祈りつつ、剣山作戦2019の報告といたします。
おまけ画像
チョイノリを載せたフィットを載せたフェリー。
