使用機材の紹介です
このブログで使用する移動機材(原付)と撮影機材(デジカメとスマホ)の紹介です。
※ スズキ チョイノリ(X5DK3)
スズキの原動機付自転車、チョイノリです。K3と呼ばれる初期型の車体のセル付きモデルです。
購入時はガソリンは漏れる、速度は30kmちょいしか出ないって状態でしたが、ボチボチ手を入れてなんとか今は健康優良児です。
修理&変更点をフロント側から紹介しますと
1)ホイールリムにストライプ貼り付け 2)カウルにソーナンス顔貼り付け 3)プラグ交換
4)タペット調整 5)足の裏がしびれるのでマットを敷きました 6)Vベルト交換
7)プーリーリミッター解除 8)ウェイトローラー変更(7.5×6) 9)マフラー交換
10)シートカバー装着 11)フロントスプロケットを12Tに交換 13)リアを27Tに交換
14)当然チェーンを後期用に交換し4コマカット 15)リアタイヤを3.00-10に交換
こんな感じで、今では元気にタスタスタススススーー!!!と走ってます。
2014.5.17追記
いつの間にか、チョイノリが2台になってました!不思議です。
2台目も初期型のK3。カゴ付きセル付きのX5DBK3ってモデルです。
現在の1号機と2号機はこんな感じ。
追記:ドンドン増えていきます。。。。
少し前の機種ですが、キヤノン:EOS 5D Mark IIに、シグマの50mmを付けて使ってます。
このレンズのかっこ良さとボケの美しさに惹かれて購入したものです。
が、なんせデカくて重たいので、チョイノリで移動しての撮影にはほぼ使わない気がします。。。
99%下の2つでの撮影になる気がします(^^;;
※ リコー GR Digital II
リコーのコンデジ、GRデジタル2です。
これもちょっと古い機種ですが、手ぶれ補正なし!ズームも無し!ってのと、GRブルーと呼ばれる青の写りが大好きです。
2013年5月発売予定の新型GRがすっごい欲しいです!
追記:買いました(^^;;
※ iPhone4S
説明不要のアップルのスマホ、iPhone4Sです。
画質はともかく、800万画素と画素数は十分過ぎます。
カメラアプリは「MagicHour」ってのをよく使います。
2014.5.17追記
いつの間にか5Sになってました。
※ おまけのカメラ
オリンパス:PEN EE II 古ーいハーフサイズのフィルムカメラです。プリティ~
ペンタックス:OPTIO750Z かなり古いデジカメでレトロな感じが好きで手放せません。
パナソニック:DMC-FX8 「落として踏んづけてしまうかも。。」っていうチョイノリでの走行撮影等に使用する予定です。
こうして見てみると、ひとつも同じメーカーのが無いってのがすごいなぁ。