チョイノリのメンテナンス
天気が良いので、オイル交換!
ついでに、停止時にクラッチが切れない感じでエンストするので、クラッチも分解してみました。
千円で入手して、各部キレイだったエンジンですが、クラッチもなかなかキレイでした。
錆の粉やピンが当たった跡がありましたが、ま許容範囲でしょう。
組み立て時に、フェイス面に飛び散らない程度に薄~~くグリス塗布。
これで、いくらかスムーズになるか??
今回使ったグリスは、仕事関係でもらったコレ。
日立建機純正グリス!!
重さ数十トンの重機用のグリスを、重さ数十キロのチョイノリに!オーバースペック?(笑
クラッチ組み上げた後、そういえば、なんか最近加速が悪いなぁ、、寒くなったからジェットが合ってないのかな?
MJをもう一つ上げようかな?と考え中に、、、もしかして!?とタイヤの空気圧を測ってみると、、
前後110kpa!!低っ!!!!
皆さん、寒くなってきました!こまめな空気圧チェックも忘れずに~~!