黄色チョイノリ始動!?
ディアゴステーニ状態だった黄色チョイノリ。
ようやく組み上がって、オイル入れて、ガソリンいれて。
さーキックっと思ったら。。。。。
キャブからガソリンだだ漏れ(;;
開けて見たら、フロートと金具の部分の接着?が甘くなっててズルズル動いてる。。。。
油面がバランバランになってるんですね。。
is工場長の情報では、ここだけ購入できるみたいなので早速注文しちゃいましょう。
幸い、予備キャブがあるのでチャチャッと交換。
んで、キック!
キック!!!!
キック!キック!!キック!!!!!
汗だく!!
爆発しそうな気配がない!
なぜ(?o?)・・・かからない!!!!
落ち着け落ち着け・・・オレ、落ち着け。
はちまる先生の格言を思い出す。
「燃料行ってて、圧縮があって、火花が飛んでりゃエンジンは動く!」
燃料は====== 行ってる!あふれるくらい行ってる。
圧縮は====== しっかりあります。ピストンリングもガスケットも交換したし、バルブの摺り合わせもやったからね。
火花は====== 飛んでない!!!キックしてもヘッドライトもつかない!!
なぜ???配線間違えた?どっか繋いでないのか??
と、思ったら。
キーを挿していませんでした!((笑))
みなさん、どんなに整備したエンジンでも、キーを挿さないと動かないということが判明しました。
よくありがちなミスですね。ご注意くださいね。
そゆことで、黄色チョイノリ、エンジン始動!!
シート表皮が届いてないのでシートは未装着。
アクセルワイヤーが裂けかけてたので交換予定のためステップ等は未装着。
連休明けには完成するでしょぉ。