チョイノリ聖地巡礼旅2017後編
チョイノリ聖地巡礼旅2017に参加、後編です。
17日(日曜日)9時にスズキ歴史館に到着。
自己紹介して景品クジやご神体への礼拝。
今年はピカピカのK7チョイノリが飾られていました。
4回目の参加で、初めて色々と見て回りましたが、なかなか面白かった。
前回までは、何をしてたんだろうか??
その後、第二駐車場に移動して記念撮影。
の前に、駐車場に珍しいベスパカーの皆さんが来てましたので、なんか親子みたいな感じのコレと記念撮影。
みんなでゾロゾロ集合して記念撮影してると、いろんな人が『かわいい~♡』とか『なんですかコレ~!』とか。
なんだかニコニコしてしまいますねww
その後、いつもの『昔のうなぎ屋』さんに移動。
やっぱおいしいなぁ~~~!
煮てなくて焼いてあるだけらしいですが、肉厚でフワフワです。
さすが浜松!
鰻食ったら、解散。
それぞれブルブル~~ンと帰っていきます。
私は泊地の四日市まで車で走って、西方面隊の反省会に参加。
店に入る時は小雨がぱらつくくらいでしたが、店を出たらビックリ!
暴風雨!!
電車も止まっているらしい!!!ええええ!!!
なので、タクシーを拾おうとしても見当たらない。
目の前がホテルで、結婚式の2次会に移動って感じの人々がタクシーに乗ってやってきました。
そのタクシーをすかさず捕まえるムーミンさん!さすが!
この雨の中を!!しかもそのTシャツで!!!
ムーミンさんのおかげで、みんな無事にホテルに帰り着きました。
夜中は防風が吹き荒れてるようで、ゴーゴーすごい音がしてます。
翌朝、車には小枝や葉っぱがたくさん積もってました。
朝7時に四日市を出発。約800kmの旅です。
9時間走ってようやく九州が見えました。
ebiちゃん、これが関門橋だよ!
九州は、パスポートも要らないし飛行機じゃなくても渡れるんだよ。
トンネルも有って、チョイノリだったらそっちを通るんだよ(人道トンネルだから押して)。
さらに1時間半ほどで、無事に自宅に到着!
猫も待ってくれてました。
「にゃ~~~~~~!」と飛んできてくれるかと思ったら。。
『え?なに?』って感じのツンデレなお迎え。
ただいま・・・・
今回も、多くの方の協力により楽しい旅ができ、楽しい巡礼を過ごせました。
ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
遊んでくれた皆様、お話ししてくれた皆様、お話しできなかった皆様、また来年も楽しい巡礼で会お会いしましょう!
お し ま い !