チョイノリでSAGAバルーンチャレンジシリーズ
佐賀の秋の一大イベント「インターナショナルバルーンフェスタ」は終わってしまいましたが、佐賀平野では週末には気球が飛びまくってます。
月一くらいで小さな大会もありまして、今日は「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」のNTT西日本杯だったので早起きしていってきました。
バルーンの飛行は、風の影響の少ない早朝です。
ので、
こんな暗い時間に出発。
猫の軽い阻止をかわして出発。
20分ほど走って、到着。
しましたが、、、
強風のため、飛行中止www
今回は、会場の雰囲気のみお楽しむ下さい。
次は絶対見る!飛んでくれ!!
久々のチョイノリ弄りと記事作成(^^;;
ご無沙汰しておりました。
ふと気づけば、聖地巡礼から1月経過し、記事もその時のまま(汗
ナゼかといいますと、壱岐と対馬の仕事が同時に始まってしまい、しばらく日本、、じゃなく本土を離れていたからなんです。
ようやく1つ落ち着きかけたので、チト復活。
久々にチョイノリ通勤しようと思いましたが、放置期間も長く季節も変わってしまったので、とりあえずオイル交換。
夏場はEDGE-RSの10W-50を使ってたんですが、今回からは毎度お馴染みXF-08の5W-40。
車に使った0W-20ってのが500ccほど余ってるんですが、今回は見送りで。
真冬に使ってみようと思います。
ついでに、チェーンも外して掃除。
もちろん、助手も元気です。
チョイノリ通勤に最適な季節を見事に島で過ごしていたわけですが、冬通勤の準備は万端です。
去年は、ワークマンのAEGIS-PRO(赤黒)を買って使ってたんですが、今年は発売と同時に普通のAEGIS(緑灰)を購入。
今後、購入される方のために(もう店頭では売り切れみたいですが、オンラインショップは11月末から販売開始みたい)着比べて気づいた点を、、、
1)お値段はノーマル:6800円、PRO:上5800+下4900=11700円、とやっぱりノーマルが断然リーズナブル。
2)ノーマルはLLサイズの私は、PROはLサイズでオッケー。PROはかなりユッタリサイズに作ってあるようです。上下別のPROはサイズを上下で変えれるのもメリットですね。
3)股上はPROの方が深くて履いてて安心。腰チラもしない感じ。
4)防風・防寒性能はやはりPROが上って感じですが、ノーマルAEGISでも充分な性能です。
5)素材はPROがシットリ良い感じ。ノーマルはシャワシャワうるさいかな。
6)ポケットはファスナーのついたノーマルの作りが良いですね。PROのポケットはちょっと不安。
7)ノーマルの襟が高すぎてチョット邪魔。PROくらいで私はちょうどいい。
8)ノーマルが透湿素材なのに対し、PROは透湿性は無し。ひたすら防寒・防風って感じです。
個人的には値段を考えないとPROかなって感じですが、価格も含めるとほぼ互角な感じ。
欲を言えば、、、、、色を増やして下さい!!