GoTo四国してきました。Gooseで。
世間ではシルバーウィークで4連休、私は仕事の都合で3連休です。
別にどこにも行く予定ではなかったんですが、あまりにいい天気予報だったので、ギリギリでフェリーとかホテルとか予約して、四国まで行ってきました。
ドタバタだったので、フェリーの時間や宿の場所も、効率的では無い感じですw
9月22日の朝七時のフェリーしか予約できなかったので、前日に大分まで。

フェリーに間に合わないので朝食もなしの素泊まりプランです。
早朝の大分の海。

フェリーに乗って1時間、四国の佐多岬が見えてきました。

三崎港に到着したら、四万十川を目指してひたすら南下します。
そして、四万十川の上流から沈下橋めぐり。。。。。



酷道439号線を通ろうかと思ったんですが、そんな余裕はありません。転んだら最悪ですしね。
四万十川、予想以上の清流っぷりにびっくりです!
天気も季節も良かったので、ほんとに満喫できました。
上流の小さい橋は、そんなに観光客も多くなくて、橋の上にバイク停めて写真撮れました。
下流に下っていくと、川幅も広くなり橋も長くなります。流れも穏やかですが観光客もやや多く。。。。



有名な佐田の沈下橋は、結構な数の観光客でした。バイクもめっちゃ多かったです。
四万十川沿いの道路でもたくさんのバイクとすれ違い、たくさんヤエーしてました。
初日はひたすら四万十川沿いを走っておしまい。
高知で宿が取れなかったので、お隣愛媛県の宇和島の宿まで走りました。
翌日(最終日)は13時のフェリーしか取れなかったので、そんなに観光できません。
佐多岬周辺だけウロウロしてきました。




四国最西端の灯台まで行って、ドタバタで三崎港のフェリー乗り場に戻ります。
フェリー乗り場横のシラスハウスで「生しらす丼」を食う予定でしたが、ものすごい行列!!
生は諦めて、釜揚げしらず丼のお弁当をベンチで。
天気も良かったしこれでも十分おいしかった。

帰りも時間が無いので高速でひたすら家に。
単気筒のGoose350、振動が、、、、、、シートが固くて尻が、、、、、
思いつきの旅でしたが、天気にも恵まれ楽しめました。
道中『渋いですね、Gooseですかぁ〜』と3人のライダーさんに声掛けられて照れてました。
今回の旅が本格デビューとなったカメラ。

リコー、GRIIIのストリートエディションです。
良い感じのGRブルーが撮れました(^o^)