チョイノリで朝日を
なんだか最近SNSでSSTRの記事を見かけることが多いような。。。。
と思ってたら、なんだか無性に日の出が見たくなって!
どうせなら有明海の水平線から昇る朝日を見ようと、東の方角がよく見えそうなところに行ってきました。
歳をとったらそんなに早起きが苦にならなのが、嬉しいような悲しいようなww

夜明け前、海苔用の竹竿がたくさんです。雲が、、、、
ポットに入れて持参した熱々のコーヒーでも飲みながら夜明けを待ちます。
本当はこの場でコーヒー入れたら良いんでしょうが、ミニマム装備ですので。

場所はこんなとこ。

有明海に突き出した、東向きの場所です。
ちょうど干潮時間ですので、周辺には干潟が広がってます。

ぼちぼち太陽が、、、、でも雲が、、、、!

でたーー!!でも水平線からじゃなく雲からの日の出でした。

やっぱり、日が出る時間が一番寒いですね。
ちょっと震えながら帰ってると、自宅近くにちょうど熱気球が直陸してたので追いかけました。


今年は秋の風物詩のバルーンフェスタが中止になり、なんだか空が寂しいです。
もーほんとに早くコロナが収束してくれることを願います。