マイチョイはKITACOのチョイダシマフラーを装着しています。
購入時に純正マフラーが錆び錆びだったんで、非純正品に交換しました。
そのマフラー、なんだか最近音がうるさくなったような気がします。
中のグラスウール(入ってるのかそれ自体も不明)が焼けたからかな?
それともカム交換やバルブ掃除でパワーがあがったから??
単に気のせい。。。
そもそも純正マフラーってどんな音だったかな?
てことで、純正マフラーを電ドリでサビ落として耐熱塗料で塗装。「チタンカラー」っていう耐熱塗料もあったんですが取りあえず無難に黒で。
チョイダシマフラー取り外して比べてみました。
チョイダシマフラー、鉄&メッキのくせに焼け具合がカッコイイ。。。
純正に比べるとエキパイ短くて、全体に後ろの方にまとまって装着されます。
音はといいますと、やはり純正のほうが静かです。といってもエンジン音がうるさいですから、そんなに気にする程でもない感じでした。
排気のバランスが純正が上なのか、なんだか純正のほうがスピードが速いような気もしますが、、、
どっちにしようか悩んだ末に、、、、、
チョイダシマフラーを装着(>< せっかく純正品キレイにしたのに。。。。
チョイダシマフラーに決定した理由は、最近うちの猫がチョイダシチョイノリの音を覚えたみたいで、帰宅すると(マイチョイの排気音が聞こえると)どこからともなく現れて待っててくれるからです(^^;;
ちなみに、カム交換後100kmでオイル交換完了。思ったより汚れてたです。やっぱ初回だからかな。
コメントの投稿
No title
自分もオークションで買ったオンボロ\4000不動車体にチョイダシマフラーがついていて
しばらく試用しました。
性能には全く変わりがなく、基本的にはドレスアップパーツと考えた方が良いみたいですね。
形状も近いし、グラスウールではなく多段膨張式だと思うのですが…
分解していないからなんとも。
ピカールで磨いてオークションで売ったら8000円くらいで売れました
(^^)モウケター
しばらく試用しました。
性能には全く変わりがなく、基本的にはドレスアップパーツと考えた方が良いみたいですね。
形状も近いし、グラスウールではなく多段膨張式だと思うのですが…
分解していないからなんとも。
ピカールで磨いてオークションで売ったら8000円くらいで売れました
(^^)モウケター
No title
チタンカラー・・・まだ見ぬスプレーですよ^^;
探してあったら買っちゃいそうです^ ^
探してあったら買っちゃいそうです^ ^
No title
こんばんわ~僕も非純正マフラーに替えてます(・∀・)
純正マフラーは、非純正よりも静かで、場所的にも足に当たらず(今のマフラーは信号待ち等でうっかりあたりアッチッチに( ゚д゚)ハッ!)良いところも多いのですが、非常に錆びやすいのが難点でしょうかね。
チョイダシマフラーも選択肢でした。
本当はタキモトワークスのチョイノリストリートマフラーが本命だったんですが、絶版なので、WirusWin製のロッドサイレンサーマフラー
にして、自作火傷防止プレートをフロアボードに付けてます( ^ω^ )
純正マフラーは、非純正よりも静かで、場所的にも足に当たらず(今のマフラーは信号待ち等でうっかりあたりアッチッチに( ゚д゚)ハッ!)良いところも多いのですが、非常に錆びやすいのが難点でしょうかね。
チョイダシマフラーも選択肢でした。
本当はタキモトワークスのチョイノリストリートマフラーが本命だったんですが、絶版なので、WirusWin製のロッドサイレンサーマフラー
にして、自作火傷防止プレートをフロアボードに付けてます( ^ω^ )
No title
>はちまるさん
結局チョイダシマフラーに再度戻しました(^^;;
チョイダシマフラーの情報って少なくて、構造とか全然わかんなかったです。
しかし純正品て、あの細さでいい仕事してるんですね。
音も静かで高性能。。流石です。
結局チョイダシマフラーに再度戻しました(^^;;
チョイダシマフラーの情報って少なくて、構造とか全然わかんなかったです。
しかし純正品て、あの細さでいい仕事してるんですね。
音も静かで高性能。。流石です。
No title
>fastさん
無難に黒でいっちゃいました。
アラも目立たないかと思って(^^;;
そ~いえばチタンカラーだけ\200高かった気がする。
無難に黒でいっちゃいました。
アラも目立たないかと思って(^^;;
そ~いえばチタンカラーだけ\200高かった気がする。
No title
まつきちさん
記事みておりました、コーラマフラーガード。
私の火傷対策は「チョットガニ股」です(^^
タキモトワークスのって見かけも音もかなり勇ましい感じですね。
記事みておりました、コーラマフラーガード。
私の火傷対策は「チョットガニ股」です(^^
タキモトワークスのって見かけも音もかなり勇ましい感じですね。
No title
初めまして♪ 純正マフラ-の仕上がりが綺麗ですね☆
私のチョイノリマフラ-(純正)も限界間近かな(*_*)
因みに我が家からkoroさん宅まで推定200?!!
チョイノリで7時間位で行けると思われます(@_@)
私のチョイノリマフラ-(純正)も限界間近かな(*_*)
因みに我が家からkoroさん宅まで推定200?!!
チョイノリで7時間位で行けると思われます(@_@)
No title
やっくんさん
はじめまして、ようこそヾ( ´▽`)ノ
きれいに見えて実は微妙にサビを落としきれてなかったり、こすり過ぎてSUZUKIの文字か消えそうになったりしてます(;´Д`A
200km、、、、ち、近いのかな?
はじめまして、ようこそヾ( ´▽`)ノ
きれいに見えて実は微妙にサビを落としきれてなかったり、こすり過ぎてSUZUKIの文字か消えそうになったりしてます(;´Д`A
200km、、、、ち、近いのかな?
No title
>koroさん
おぉ、コーラマフラーガード・・・チェックされてますなぁ。
しかしながら遮熱性能は、ほぼゼロなんで笑
リアスプロケ替えてエンジン回転数が抑えられて、ようやくマフラー
の音が良い風に聞こえてます。ポポポポ・・・
おぉ、コーラマフラーガード・・・チェックされてますなぁ。
しかしながら遮熱性能は、ほぼゼロなんで笑
リアスプロケ替えてエンジン回転数が抑えられて、ようやくマフラー
の音が良い風に聞こえてます。ポポポポ・・・
No title
まつきちさん
スプロケ変えるとエンジン回転数落ちるからいいですよね!
全開走行してると音と振動が半端ないですもんね。
スプロケ変えるとエンジン回転数落ちるからいいですよね!
全開走行してると音と振動が半端ないですもんね。
No title
チョイダシが気になり検索したらkoroさんのページにヒットしました♪。
チョイダシマフラーどうでした?音質とか。
純正の方が良いですか?
チョイダシマフラーどうでした?音質とか。
純正の方が良いですか?
No title
> イサチャンネルさん
音は、ポトポトと言うかボトボトと言うか、やや低音でやや大きい感じ。
性能的には、純正スプロケで高回転まで回せば、抜けが良い効果が期待できるかもですが、、、、、
ハイギア化してるんで、逆に低回転時は純正の方が良いのかもって感じでした。
音は、ポトポトと言うかボトボトと言うか、やや低音でやや大きい感じ。
性能的には、純正スプロケで高回転まで回せば、抜けが良い効果が期待できるかもですが、、、、、
ハイギア化してるんで、逆に低回転時は純正の方が良いのかもって感じでした。